幅広さんにおすすめスニーカー3選です!
足幅が広い人にとって、スニーカー選びはとても重要ですよね。
長時間履くと痛みを感じたり、靴ずれが起きやすくなることも。
以前当ブログでも靴の幅を広げるためのシューストレッチャーについて取り上げました。
シューストレッチャーで靴幅を広げることで足の幅が広い方も可能ですが、結局は足に合う靴を履くほうがよい!
ということで今回は、個人的な実体験から足幅が広い方にぴったりなスニーカー3足をご紹介します。
いずれも快適な履き心地と優れたデザイン性を持つアイテムですのでどなたかの参考になれば幸いです。
HOKA Bondi 8 Extra Wide
1つ目はHOKA の Bondi8 です。
こちらはフランスで生まれたスポーツシューズメーカー「HOKA」が販売しているランニングシューズです。
Bondi 8はクッション性に優れたモデルとして知られていて、厚めのミッドソールが衝撃を吸収し、長時間歩いても疲れにくく、ボリュームがある見た目とは裏腹に、実際の重量は軽量で、歩行中の安定性も抜群です。
海外メーカーには珍しく、足幅の広い人向けのwidthが広いExtraWide(ブラックのみ)が用意されており、圧迫感なく快適に履けるのが魅力です。
New Balance 990
2つ目はNew Balanceの990シリーズです。
990は履き心地の良さとシンプルでクラシックなデザインで普段のファッションに合わせやすいスニーカーであることから多くのファンを持つ定番モデルです。
足裏全体を支えるアーチサポートにより疲れにくい履き心地で、高品質のスエードやメッシュを使用しているため、履けば履くほど足に馴染みます。また高反発ミッドソールにより、歩行中の快適さをキープしてくれます。
現状最新作は990v6になりますが、v6はグレーのみ4Eサイズが用意されています。
ちなみに私は1つ前のv5を所有していますが、は着心地が良すぎてBondiに出会うまでこのスニーカーしか履けない時期がありました。笑
ノースフェイス ベロシティ ニット
3つ目はノースフェイス ベロシティ ニットを上げたいと思います。
ベロシティニットは防水性と透湿性を兼ね備えたシューズで、Bondi・990とは異なり、ソールはDサイズかと思われますが、ストレッチ性の高いニット素材が足を包み込むため窮屈感を感じにくく、足幅の広い人にも対応できるフィット感の良さが特徴です。
さらにアッパーにゴアテックスが採用されているため、急な雨でも足元が濡れる心配がなく(靴自体は濡れます)、透湿性があるため蒸れにくいスニーカーとなっています。
このスニーカーはアッパーがニット素材でできているので少々幅が広くても快適に履くことが可能です。
まとめ
足幅が広い方にとって、スニーカー選びは足の快適さを左右する重要なポイントです。HokaBondi8は、クッション性と軽量さを求める方に、New Balance 990はクラシックなデザインと履き心地を重視する方に、ノースフェイス ベロシティ ニット ミッド II ゴアテックスは全天候型でアウトドアや日常にも対応したい方におすすめです。それぞれの特長を理解し、自分のライフスタイルに合った一足を見つけてみてください。
ということで
幅広さんにおすすめスニーカー3選でした!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント